平松けんじ
都立北園高校の生徒有志が、1日、「北園現代史」と題したドキュメンタリー映像作品をYoutube上に公開し、衝撃が広がっている。作品では秘密裏に生徒が撮影したと思われる生徒会長候補に選挙公報を書き換えさせようとする教員たちの様子や、同校での規制強化の実態が生々しく激写されている。(映像はこちらから)
関連記事:「自由の北園」で頭髪検査 生徒ら反発
関連記事:生徒会選挙公報を問題視 生徒部が会長候補を呼び出し 都立北園高
続きを読む平松けんじ
都立北園高校の生徒有志が、1日、「北園現代史」と題したドキュメンタリー映像作品をYoutube上に公開し、衝撃が広がっている。作品では秘密裏に生徒が撮影したと思われる生徒会長候補に選挙公報を書き換えさせようとする教員たちの様子や、同校での規制強化の実態が生々しく激写されている。(映像はこちらから)
関連記事:「自由の北園」で頭髪検査 生徒ら反発
関連記事:生徒会選挙公報を問題視 生徒部が会長候補を呼び出し 都立北園高
続きを読む平松けんじ
萩生田光一文部科学大臣は、16日に開かれた参議院文教科学委員会で「人権、人格を否定するような校則というものは望ましいものではない」と述べた。一方で「積極的校則改正をするように文部科学大臣通知みたいなですね、そういうのはちょっとやっぱりなじまない」とも述べ、文部科学省主導での校則の見直しの推進には消極的な見解を示した。吉良よし子議員(共産党)の質問に答えた。
関連記事:校則を一方的に押し付けられる生徒たち 若者団体が「学校内民主主義」求め文科省に提言
関連記事:人権侵害の校則是正 文科相「積極的に関与することは考えていない」
平松けんじ
(左)川崎市役所(16日、平松けんじ撮影)、(右)よみうりランド社屋(15日、磯田航太郎撮影)
川崎市教育委員会は、9日から11日の3日間「よみうりランド」を貸し切り、中止となった修学旅行の代わりに川崎市立小学校全114校の小学6年生約1万2000人を無料で招待した。
平松けんじ
福島啓介
沖縄県立の高校で運動部のキャプテンだった2年生の男子生徒が今年1月29日、自殺した。男子生徒は、顧問教諭から日常的に「キャプテン辞めろ」「なんで(チームを)まとめない」などと叱責を繰り返し受けていた。
平松けんじ
都教育庁の利根川課長代理(右)に要望書を手交する「めぐろ共育ひろば」関係者(左)
(16日、東京・新宿の都庁第二本庁舎16階=平松けんじ撮影)
目黒区の市民団体「めぐろ共育ひろば」は、16日、東京都教育委員会を訪れ、目黒区立第九中学校の高橋秀一副校長を懲戒処分にするよう要求した。
関連記事:水泳授業のあり方問うビラ配った都立高生を副校長が「私人逮捕」 目黒区立第九中学校
続きを読む平松けんじ
画像=小池百合子東京都知事(2020年7月3日、東京・新宿の都庁内=平松けんじ撮影)
小池百合子東京都知事が昨年12月21日の記者会見で発表した、小中学生による「医療従事者への感謝のお手紙」。ネット上などで反発の声もあがったが、結局公立私立合わせて約32万通集まったという(都教委・太田喜子企画担当課長)。