平松けんじ
先月8日、公道上でビラを配布していた都立高校生が、近くの目黒区立第九中学校の高橋秀一副校長(55)に「私人逮捕」されるという事件があった。現場は目黒区立第九中学校の校門から約50m程度離れた住宅街の公道上で、高校生はビラで同校の近隣にある都立小山台高校(東京・品川区)の水泳授業のあり方を問い、生徒自治組織の設立を呼び掛けていた。高校生は7月28日に処分保留で釈放されたものの、20日間にわたり勾留された。
勾留状によると、高校生の容疑は「公務執行妨害」。高校生は目黒区立第九中学校の高橋秀一副校長(55)にビラ配布を注意されたため、携帯電話で動画を撮影。その際に高橋副校長を携帯電話で殴打したとされる。警視庁碑文谷警察署の松本俊彦副署長によると、午前8時ごろに高橋副校長が高校生を「私人逮捕」し、午前8時50分ごろ駆け付けた碑文谷警察署員に引き渡したという。
現場映像から見る逮捕までの経過
動画上・ビラ配布を「注意」する高橋副校長(7月8日・高校生撮影)
動画下・高校生に迫りくる高橋副校長ら(同)
しかし現場で高校生が撮影した映像からは全く違う実態が見えてきた。映像では「ソーシャルディスタンスを保ってください」と後ずさりする高校生に急速に身体的距離を詰めていく高橋副校長の様子や複数の教員らが高校生を取り囲むような様子が記録されている。
動画・「公務執行妨害」とされる瞬間を捉えた動画(7月8日・高校生撮影)
また、高校生は自身が高橋副校長を殴打したとされる瞬間の映像も撮影している。映像では高橋副校長は高校生の携帯電話を手で遮りながら複数の教員とともに、後ずさりしている高校生に自ら近づいている。その後、高橋副校長が「痛ってぇ。いててて。」「触られた」「ぶたれたんだよ携帯で」などと主張し、警察に通報するまでの様子が記録されている。
取り押さえていないのに「逮捕」!?
逮捕の状況も明らかになった。警視庁碑文谷警察署の松本俊彦副署長は「(高橋副校長が高校生を)強制して取り押さえたわけではない。」と述べ、警察官が駆けつけるまでの間、高橋副校長が高校生の身体を取り押さえていなかったことを明らかにした。松本副署長は、記者に高校生が自発的意思で現場にとどまっていた可能性を指摘されると、「とどまってたんですね。だからね。」と述べ、高校生が逃亡するわけでもなく、現場にとどまっていたことを認めている。これが果たして「逮捕」と言えるのかと問うたところ、松本副署長は物理的に取り押さえていなくても「私人逮捕」になるとの見解を示した。
高校生は20日間勾留されたが、高橋副校長がどのような「注意」をしていたのか、何故学校の外を巡回していたのか、警察は全く把握していなかった。松本副署長は、高橋副校長が私人逮捕直前にどのような「注意」をしていたのかについて、「それは本人に聞いてください。わかりません。」「注意をしていたという事実しか聞いてないんですね。」と述べたほか、高橋副校長が校門から4,50mも離れた場所を巡回していたのかについて、「学校警戒じゃないですか?」と推測するにとどまっており、事件発生前に何が起こっていたのか把握していないようだった。
黙秘を理由に逮捕勾留・家宅捜索
高校生は7月8日に警察に身柄を拘束されてから7月28日朝に釈放されるまで20日間碑文谷警察署の留置場で勾留されていた。高校生は警察に連行されて以降、20日間警察・検察・裁判官に対して黙秘を貫いた。松本副署長は高校生の勾留が20日間にわたったことについて「勾留は検事の判断ですから警察の判断ではございません」と述べたものの、「黙秘があったんで、逮捕・勾留した」とも述べた。また、松本副署長は「黙秘をするとこれは罪証隠滅の恐れになると警察では判断せざるを得ない」と述べ、黙秘をしたことで罪証隠滅の恐れがあるから勾留となったことを示唆した。
文科相「実際あり得ないのでは」
動画=本紙記者の質問に答える萩生田光一文科相(7月31日・文部科学省で=平松けんじ撮影)
萩生田光一文科相は、7月31日の記者会見で、学校外のビラ配布に対し警察を呼ぶことについて、「基本的に学校外で行われていることに学校の先生方が直接関与するというのは実際にはあり得ないんじゃないかな」と述べた。
目黒区立第九中学校の片柳博文校長は、「捜査中なのでコメントを控える」と回答拒否。高校生を「私人逮捕」した高橋秀一副校長は不在だった。
論評◇ビラ配布を「注意」っておかしくない?
一般的に公道上でビラを配布することは「表現の自由」(憲法21条)にあたり、国民の権利として保障されている。したがって何人たりともこれを妨害するような行為は許されない。
高橋副校長はビラまきに対して「注意」をしていたというが、後ずさりしている高校生に鬼のような形相で急速に距離を詰める行為が「注意」と言えるのか。むしろ映像からは高橋副校長のほうが何か暴力的なことをしてくるのではないかという恐怖感を感じさせる行動をとっている。今回、高校生は高橋副校長に対する「公務執行妨害」の容疑で逮捕・勾留されたが、このような「注意」の仕方が適法な公務として認められるのだろうか。事実上ビラまきを中止させるような権力行使は明らかな「表現の自由」の侵害ではないか。
そして今回の高橋副校長の対応は教育者としてふさわしいものであったのか大変疑問だ。ビラを配ったら副校長に詰め寄られた末、逮捕され、20日間勾留されるーこんなことがまかり通れば中学生も高校生も署名活動や声を上げることは全くできなくなってしまう。文部科学省は「主体的・対話的な学び」を推進しているというが、現場の実態は真逆だ。子どもが意見表明できる機会なくして子どもが主体的に行動するなんてことは困難だ。
また、黙秘権は被疑者に認められた権利だ。権利行使を理由に20日間も拘束され、家宅捜索までされたらたまったものではない。これは明らかに学校・警察・検察・裁判所一体での人権侵害ではないか。高校生が声を上げれば権力に寄ってたかって弾圧されるーこの国は本当に民主主義国家なのだろうか。
↓読者登録はこちらから↓
コメント
コメント一覧 (169)
平松けんじ
が
しました
平松けんじ
が
しました
平松けんじ
が
しました
公道でのビラまきを恫喝してやめさせるというのはどう考えても違憲行為でしょう。しかも長期に渡って勾留されるなんて、まともな国では考えられない。
平松けんじ
が
しました
平松けんじ
が
しました
これは酷い言い掛かりに見える
平松けんじ
が
しました
平松けんじ
が
しました
道路使用許可が必要なのはデモ行進や集会。
許可いるとか書いている人は高橋秀一レベルなんでしょうな。
平松けんじ
が
しました
平松けんじ
が
しました
平松けんじ
が
しました
平松けんじ
が
しました
なんでそんな場所でやってたのかもだし、内容についてもだし、ソーシャルディスタンスとか言いながらすぐに動画撮るのもだし。
どっちもどっちって気はする。
平松けんじ
が
しました
平松けんじ
が
しました
平松けんじ
が
しました
よく理不尽に怒鳴って怒っていました。
目黒区立第九中学校の保護者や生徒さんは、やっぱりな、って感じでしょうね。
平松けんじ
が
しました
罪状は「暴行容疑」警察は「誤認逮捕」になるねぇ。
証拠は、撮影された「映像」がある。
ワイが親なら、すぐ動くね。
平松けんじ
が
しました
平松けんじ
が
しました
警察・検察、裁判所については、山口敬之の逮捕状を執行停止並みのクズっぷりです。
萩生田文科大臣のコメントがまともで良かったです。
平松けんじ
が
しました
https://sakamobi.com/news/shijintaiho
https://twitter.com/sakamobi
平松けんじ
が
しました
中学校の敷地の外だから管理権はないし、この中学校の学区内だからパトロールの範疇だとしてもビラ配布は正当な行為なんだから明らかな越権行為でしょう。
しかしよく黙秘貫いたなぁ。
平松けんじ
が
しました
平松けんじ
が
しました
女の子のスカートの中の事で頭がいっぱいでしたよ
平松けんじ
が
しました
高校生に対して行った暴力や言動は、働く教職員にたいしても同じです。
他の道府県にはみられない特異な体質が都教委にあり、その下の管理職にも浸透している悪しき組織です。
平松けんじ
が
しました
警察官による誤認逮捕は法律で保護されるが、警察官でないものが、こういった強制行為するのは処罰の対象ですよ。
逃げるなよ、とか軟禁じゃいないこれ。恫喝、脅迫、軟禁。
平松けんじ
が
しました
平松けんじ
が
しました
学校の職員が注意し、私人逮捕まで行った事なのに個人の判断?
ビラ配りも、個人の自由だと思いますが、だめなんでしょうか?
それに、いい大人が携帯が当たったから暴力と自分から近づき携帯に当たって暴力といってたら当たり屋とかわりがないのでは?
現場を客観的にみたわけじゃないですが、動画をみるかぎり、変な話ですよね。
人間失敗はあるものです、ここは、素直に謝罪するべき事では、ないでしょうか?
平松けんじ
が
しました
個人処分のトカゲのしっぽ切りでごまかすようなら断罪されますよ。
平松けんじ
が
しました
親達だって異様さを知って抗議してたし、校長だってクソババア(と皆に呼ばれていた)が薄々頭がおかしいことを分かっていたはず(校長へ匿名の手紙を送る箱だってあった)だけど何一つ変わらなかった世界に子供ながらに吐き気がしてた。
この生徒がどんな子か分からないけど、ここまで大きな問題にしないと世界が何も変わらなかったんだろう。行動力が凄いと思う。
平松けんじ
が
しました
これがもし、昨今流行りの風評被害的な内容なら、どうなるんだろう
平松けんじ
が
しました
平松けんじ
が
しました
そもそも何の容疑なのよ?
この高校生も黙秘しなかったら早々に出れたんじゃないの?
登場人物の癖が強すぎて問題点が見えん。
平松けんじ
が
しました
平松けんじ
が
しました
平松けんじ
が
しました
平松けんじ
が
しました
平松けんじ
が
しました
これから色々なところに投稿する際に、枕詞をつけて投稿すると良いよ。
平松けんじ
が
しました
ビラ配りとかも元々その中学校が頭おかしかったから、自然発生的に起こるべくして起こったものじゃないだろうか
平松けんじ
が
しました
平松けんじ
が
しました
動画の時点で、腹をたてている様子が分かるから、何らかのやり取りが、あったことがうかがえます。
あと、私人である副校長を動画でさらすのは、訴えられたらやばいのでは? 警察呼ぶような人なら。。
平松けんじ
が
しました
よほど外部に問題を持ち出して欲しくなかったのか?
なんにせよ教師たちの対応が因縁つけるヤクザじみていて怖い
平松けんじ
が
しました
平松けんじ
が
しました
ないのか?
平松けんじ
が
しました
平松けんじ
が
しました
平松けんじ
が
しました
平松けんじ
が
しました
平松けんじ
が
しました
友人の夫は地方都市の中学校教員で、彼の後輩の教員の相談にのっていました。若い教員は荒れる生徒と人間関係を構築しながら生徒指導に当たり、その生徒はマジで自分を心配してくれる存在に心を開きつつありました。
が、その生徒を毛嫌いしている教頭が、廊下ですれ違うときに、「今、にらんだね。」などの不愉快な言葉をかけ、たまりかねた生徒が叫ぶと「恫喝したね。警察に通報します。」と言って。後を詳しく覚えていませんが、生徒は登校しなくなってしまって、若い教員は傷つき怒り、しかし教頭が注意されることはなかったと。
恫喝や暴力がある場合、警察に通報して連携するというような申し合わせが良くないと思います。教員の教育力が低くなったということかと思います。先生応援団でいたいなと思っていますが、あくまでもちゃんと子どもたちの人格を尊重する先生。
このケース、放置せず、生徒さんへの教員と警察による、心理的な犯罪行為としてきちんと責任を取らせるべきです。生徒さんの心のケアも必要だと思います。公権力によるイジメだと考えます。
平松けんじ
が
しました
平松けんじ
が
しました
もはや学校でも教師でもない。こんな先生嫌だし、間違った教育を既にしてしまっている。
平松けんじ
が
しました
どう見ても大人が高校生に絡んでます。
逮捕あり得ない。
平松けんじ
が
しました
平松けんじ
が
しました
民主主義も名ばかりの国家に成り下がり、政府は無策、無能集団だし、世も末だ。とりあえず、碑文谷周辺は近づかないほうが懸命だな。
平松けんじ
が
しました
一般市民はどうしたらいいんだ?
平松けんじ
が
しました
平松けんじ
が
しました
平松けんじ
が
しました
平松けんじ
が
しました
平松けんじ
が
しました
平松けんじ
が
しました
平松けんじ
が
しました
どこを探しても書いていないので…
平松けんじ
が
しました
「ソーシャルディスタンスを保って下さい」と怯えながら伝える高校生。
これに対し「恫喝された!傷ついた」と、逆ギレする副校長・・・
この副校長の反応、言いがかりは、完全に『チンピラの手口』。
昔、私の車に無免許、酒酔い運転でぶつけてきた挙句、私の胸倉をつかみ
「警察には伝えるな」と脅した男(覚せい剤で前科有)がいたが、私を引きづった挙句、
転んだ私の足が男の胸をかすったことを「蹴られた!」と言って、救急車を呼んで
被害者を装おうとした。
この副校長の「携帯で殴られた」も完全に同じで驚くばかり。
この高校生は黙っていないで、弁護士を通じ、被害届をだすべき。
証拠もあり、この副校長は罰せられるはず。ちゃんと手続きを経れば
泣き寝入りにはならない。
副校長自身もだが、所属の学校と教育委員会そのものを訴えていいケース。
先に述べた私の例は、もちろん、警察で事情は解明され、その男の上司に
あたる人物と「頭を丸めた」本人が、私の元へ謝罪に現れた。
まずは弁護士に相談すべき。なぜ、悪いこともしていないのに
黙秘してしまったのか?そこだけ疑問(怖かったのであろうが)。
ありのままを話せば、警察とて、悪いようにはしなかったと思える。
平松けんじ
が
しました
平松けんじ
が
しました
平松けんじ
が
しました
平松けんじ
が
しました
平松けんじ
が
しました
公立の副校長がした行為は恫喝と同じで、他の教員も同罪だよ。警察、検察等は表向き毅然としてると思うか?
いいえ、裏は呉越同舟で自分達に従わない人には徹底して合法的に罰を与える組織!目黒の中学生は教育現場の実態を示した、他の人に力を与える投稿になると思う。
平松けんじ
が
しました
平松けんじ
が
しました
平松けんじ
が
しました
現場にいた教員は略式起訴で失職。国賠訴訟になって、2、3年戦うか戦わないかというケースだろう。
珍しく国賠で勝てそうなケースだから、日弁連がつくかもしれない。
そういえば、都知事選でN国が似たような私人逮捕やっていた。検察がボヤいていたよ。数十人も暴行と選挙妨害で起訴しなきゃいけないて。
平松けんじ
が
しました
ちな、世田谷区長。
平松けんじ
が
しました
こんな異常者が公立学校の校長と副校長を務めているのが教育現場なんだな。
高校生が水泳授業見直しのビラってのはなにがしたかったのか分からないけど、この校長と副校長の行動と実際に逮捕したという警察官は完全に頭がおかしいだろ。
平松けんじ
が
しました
平松けんじ
が
しました
平松けんじ
が
しました
平松けんじ
が
しました
内容を考慮し効率のいい方法があるなら伝えるとか教育者として自分たちの指導内容について考えるとか
ここの教師だけではないだろうが
教師は勘違いをしていないか?
平松けんじ
が
しました
言論の弾圧!!
学校の暴力!!!
高校生の方は、怖かっただろうに。
何もかもが、ひどい!!!
そして、こんな、自分より立場の弱い人間にたいして、平気でこんな恫喝ができる
平松けんじ
が
しました
平松けんじ
が
しました
もっとこの動画広まって、こんなクソ教師撲滅してほしい
平松けんじ
が
しました
世も末。
平松けんじ
が
しました
気になる点
1.「ソーシャルディスタンスを保って」と警告しているのに近づく行為は暴行罪になるのではないのか。
2.公務執行妨害で私人逮捕とあるが、「何の公務を妨害」したのか、がわからない。学校職員である副校長には職務質問は許されていないし、任意同行もできないはず。
3.副校長の手が、高校生の携帯に「あたった」とあるが、通常、携帯の高さに手が接触するには手をそれなりの高さに挙げる必要があり、後退している高校生に「ぶつかりにいかない限り」は接触、しないだろう。
高校生側が逆にぶつかってきたと被害届を出されたほうがいいのではないでしょうか。
平松けんじ
が
しました
かつて社会を敵にまわしてるから、やり方考えないと逮捕は当然だよ
平松けんじ
が
しました
平松けんじ
が
しました
平松けんじ
が
しました
平松けんじ
が
しました
一般論として、と質問しながら、実際は具体的な事実状況を前提とした上で答えを求めている。結局、動画内の記者はこの事案についての大臣の見解を問い質していることにほかならない。
本当の意味で一般論を問うなら、「公道上でビラ配布を行っている学生を、教師が指導したり、或いは逮捕する権限を有するのか」と聞くべきだったのではないか。
平松けんじ
が
しました
とっとと奈落の底へ行って来い。
普通の教育者ならこんな対応はしない
平松けんじ
が
しました
公立なら生徒の告発ビラを真摯に考えなければならない。
まるで教育の元で制裁を加えて何人かの生徒を殺した戸塚ヨットスクールみたいですね。
平松けんじ
が
しました
@reika_violin
·
8月4日
そこには10年前私の担任だった人が映っていました。当時12歳だった私は「非国民」と呼ばれる等この教師の言動が元で先ず円形脱毛症になり、摂食障害で体重は20Kg以上激減、最終的にはPTSD (心的外傷後ストレス障害)と診断されました。
10年経った今もこのように思い出すと苦しくて辛いです…
平松けんじ
が
しました
この動画を見る限り、日本の教育者に落胆せざるをえない!教育というのは、人を生かし育てることで、警察を呼んで引き渡すことではない。そもそもこの高校生は何か法を犯すようなことをしたのだろうか?兼ねてから思っているが、大学を卒業して直ぐに教員になるシステムをやめて、大学卒業後、社会に出てあらゆる理不尽を経験してから教員になるべきではないだろうか!しかも、この人物に副校長という肩書がついているのでは、日本の未来は暗い!愛のない非常に残念な事件である。
平松けんじ
が
しました
平松けんじ
が
しました
平松けんじ
が
しました
何故?ビラを巻いた高校生が、副校長に圧力を受け、その上、自分から、ぶつかって来ておいて、警察を呼び、私人逮捕、そして、警察が、更に逮捕とは!?
この国は相変わらず、権力者の思い通りの国のまんま。??
副校長もそうだが、警察権力も検察官も如何なものか!?
困った大人達。大人の様に見える精神レベルの低い歳を重ねた人間達。
皆〜ストレス溜まってるんだろうなぁ〜😌😌
平松けんじ
が
しました
Change.org <change@e.change.org>と言うネット署名活動で署名集めて文科大臣に提出してみてはどうですか。
平松けんじ
が
しました
平松けんじ
が
しました
平松けんじ
が
しました
平松けんじ
が
しました