平松けんじ
東京都教育委員会が入る都庁第二本庁舎
東京都教育委員会は、4日、都立高校に対し、通知を出し、感染防止対策を徹底しながら学校運営を継続することと、時差通学の徹底などを指示した。また、都教委は12日から生徒をグループ分けして、一部の生徒だけを登校させる分散登校を実施する方針を固めた。
関連記事:都立高校初のクラスター6人増えて51人に
続きを読む平松けんじ
東京都教育委員会は、4日、都立高校に対し、通知を出し、感染防止対策を徹底しながら学校運営を継続することと、時差通学の徹底などを指示した。また、都教委は12日から生徒をグループ分けして、一部の生徒だけを登校させる分散登校を実施する方針を固めた。
関連記事:都立高校初のクラスター6人増えて51人に
続きを読む平松けんじ
東京都教育委員会が4日に発表した、23区の都立高校の新型コロナウイルス感染症の集団感染について、4日夜、さらに6人の感染が判明し、合計51人の感染が判明した。都立校での集団感染はこの事例が初。
関連記事:都立高校で45人感染クラスターか 都教委は1月末まで部活動中止を指示
続きを読む平松けんじ
左・都教育委員会が入る都庁第二本庁舎(平松けんじ撮影)
東京都教育委員会は、4日、23区内にある都立高校で生徒41人、教員4人の合計45人が新型コロナウイルスに集団感染したことを発表した。
関連記事:都立高校生徒が新型コロナウイルス感染症に感染 都教委発表せず隠蔽か
続きを読む
都立北園高校で9月9日に執行された生徒会役員選挙で、会長に立候補した生徒の選挙公報の内容に学校側が難色を示し、生徒を呼び出していたことがわかった。
関連記事:「自由の北園」で頭髪検査 生徒ら反発
続きを読む平松けんじ
17日に行われる予定の中曽根康弘元首相の内閣・自民党合同葬に関し、文科省が都道府県教育委員会や国立大学などに弔意表明の協力を通知したことが波紋を呼んでいる。自民党の重鎮だった中曽根元首相の合同葬で教育機関が弔意表明を行うことに「教育の政治的中立性や思想・良心の自由に反する」などと批判の声が上がっている。