平松けんじ
千葉県弁護士会が、昨年3月7日に千葉県立の高校で教師が生徒の髪をスプレーで黒染めしたことに関し、県教委と県立高校に「体罰に準ずる」「自己決定権や表現の自由の侵害」と警告したことがわかった。警告書は9月25日付。
関連記事:都立小山台高のコロナ下の水泳授業検討に抗議文&宣伝出動 日本自治委員会
関連記事:都教委、都立学校に黒染め中止徹底を求める
生徒は白髪染めを除き、髪を染めておらず、校則違反をしていなかったにもかかわらず、卒業式前日に教師から髪を切るか、黒く染めるかの二者択一を迫られたという。そして2019年3月7日の卒業式当日、教師による頭髪検査で黒染めスプレーをかけられた。
同校では「パーマ禁止」「手を加えた髪型禁止」「着色、脱色、カール、流行を追う髪型の禁止」などの校則が「入学のしおり」や「生徒手帳」で明文化されていて、毎月、頭髪検査を行っているという。頭髪検査では生徒の髪とか見色見本を照合し、該当した髪色見本の番号を記録しているそうだ。
弁護士会は今回の黒染め指導について「体罰に準じるものであり学校教育法上許されない」「生徒の自己決定権(憲法第13条)や表現の自由(憲法21条)を侵害した」と結論付け、県立高校と県教委に対し、「指導を行う必要性、指導方法の適否、指導に至る経過や教諭と生徒との関係等を十分に考慮し、懲戒権(学校教育法11条)の行使として相当性を欠くことや生徒の自己決定権や表現の自由を侵害することの内容、教諭を指導監督しなければならない」と警告した。
県教委児童生徒課の伊澤浩二主幹兼生徒指導・いじめ対策室長は、20日、本紙の取材に応じ、「学校から話を聞く中では生徒の同意があったと捉えている」と述べた上で「人権に配慮した指導を行っていたんだろうと捉えている」とコメント。今後も県教委としては「黒染め指導中止を求める指示をすることは考えていない」という。
頭髪を校則で規制することによる教育的効果について、伊澤氏は「落ち着いて学習環境を整えていくこと」と述べたが、その具体的な例は示さなかった。本紙記者が追及したところ、「校則は学校が総合的見地から定めている」と回答するにとどめた。具体的な教育的効果を示すことができないのに、生徒の髪型・髪色を規制することは果たして適法・適切な指導と言えるのだろうか。甚だ疑問だ。
↓読者登録はこちらから↓
コメント
コメント一覧 (8)
文科省から市教委への指導助言については伝言のみ、まともな伝言も出来ず、教育事務所を通すと、違う話しとなる
文科省が指導した内容を市教委は知らないと言う。
ただの伝言も出来ない県教委の存在意味はあるのだろうか?
市の教員は県教委の採用なんですが、まともな教員を採用しなかった責任はないそうですね
教員の不祥事は市教委の責任で県教委の責任ではないそうです。
東葛飾地区の各市でいじめ調査について、再調査の要望が被害者から出ていますが、市長はその返事もせずに放置している事態が起きています。
再調査の依頼は無視されている。ひとつの市だけではないので、教育事務所の方針としか思えない。どの市も調査については正当な調査がされていない、どの市も不当な調査となっています。
各市で裁判が起きている、裁判しないとならないほど酷いということです。
調査して事実を公表してください。
The InterSchool
Journal
がしました
いじめについて、弁護士へ相談しても話も聞いてくれなかった。
これだけ沢山の問題が起きていながら、なぜ千葉県弁護士会話し動かないのでしょうか?
弁護士会への取材お願いしたいです。
The InterSchool
Journal
がしました
元指導課長とか教育事務所課長とか、元教員とか
全く第三者じゃない
医師会メンバーの経歴とかも市のお仕事してる方
調査委員の推薦状は、第三者性がなくても発行されている
弁護士会の推薦も宛になりません。
千葉県不正の塊で驚きます。
The InterSchool
Journal
がしました
傷みやすい髪質なだけ!染めるの違反だし、切る必要もなし、親が判断した。写真証拠もある
6人もの教員が居て話しも聞いてくれず、二人以外は見ていただけ、縛ると言っても 縛っても、スプレーするからと、普段は縛らせるのに…怖かったの一言、
何言っても駄目だと、
痛んでいるとわかっているに、痛んでても駄目だからと
…同意するわけがない。
平等な判断できないなら、やる必要無いと思い、
これからは、保護者の許をとって下さいとお願いしましたが…
これからも またやり続けるのでしょうか?
平等な判断せずに、そこが1番言いたかったことです、
教育委員会も、催促するまで何も動いてくれなかった。
皆勤までして行ったのに、最後の大事な日に酷い目に、
一生に一度の思い出が、嫌な思い出になってしまった。
The InterSchool
Journal
がしました
千葉県いじめ調査会 1の大学教授が委嘱したいじめ調査会で調査を受けた被害者は、話も聞いてもらえずに報告書を提出され、再調査の依頼も市長に無視されている
各市でいじめ調査において、被害者の話も聞かない調査が平然と行われている千葉県
いじめ法案は何のためにあるのか分かりません。
いじめ被害者は、調査に至るまでにも難関があり、調査となってもまともな調査をされない事が多い。
いじめ対策委員会の存在意味が分からない。
The InterSchool
Journal
がしました
こんなの昔からやってます。
私は癖毛、美容院に証明を書いてもらい提出しましたが、学校で髪を濡らせと言われ、手洗い場で強制的に頭から水をかけられ、確認された。
髪の毛を切られた生徒もいた。
高校だけじゃない。
中学でもやっていた。問題の流山市です。
The InterSchool
Journal
がしました
3/8学校の学年主任に電話したが出られないと言われ
卒業式の判断はおかしいと伝えて下さい
教育委員会にも同じ事言った
晴の舞台にそんな事したんですか?こちらで話し合うからと電話番号聞かれた、が、この事校長に言いますか❓と何度もおかしなことを聞いてきた。学校だけで終わるからあえて教育委員会に言ってます…❓
10日たつがどこからも連絡無し、教育委員会に催促した
その後2回話しあい、また電話でも話したが全く納得いかなかった 違反して無いのにスプレーされ違反してるのに何もせず?が 目が行き届かなかった だけ、
誤った判断でスプレーしないで下さい、
どうしてもしたかったら 保護者の許可とって下さいとお願いしました
平等な判断せず差別はする、生徒を傷つけて、謝ってほしいと伝えた
校長には、法に相談すると伝えた、どうぞ、どうぞ許可はいらないですよと、言われた、馬鹿にしてる
その後 学校から 謝りたいと留守電が 今更?
相談した方達が第三者にお願いした方が良いと
そして弁護士会にお願いしました
娘が違反して、同意してたら私も何もしなかったし、
学校も教育委員会も 催促した時調査中なら調査中と
言うはず でもすみませんしか言わなかった
催促するまで何もせず動かなかった事に対しても不信感だらけでした。
だから、弁護士会は警告書出したと思います
学生生活12年で最後の日に 教師からの
いじめにあったようで心に傷が残っています
娘は顔も見たく無いと 私も同じ気持ちです
卒業式の帰りも異常な学校てした…
The InterSchool
Journal
がしました