東京都庁第一本庁舎
東京都は、2023年度予算案の一般会計総額が過去最高の約8兆400億円に達する見込みと発表した。過去最高額の更新は2年連続。
都は、こども関連予算を2000億円増やし、約1.6兆円を盛り込む。
都は、0歳~18歳のこども1人あたり年6万円を給付する「018サポート事業」に約1261億円を計上し、来年1月の給付を目指す。さらに第2子以降の保育料無償化に約110億円を計上し、今年10月から実現する。いずれも所得制限は設けない。
いずれも小池知事が年明けに次々表明した新政策で、小池知事の少子化対策への強い危機感が反映された予算となった。
いずれも小池知事が年明けに次々表明した新政策で、小池知事の少子化対策への強い危機感が反映された予算となった。
このほか都では主な取り組みとして、都市強靭化に向けた取り組みに約7400億円、脱炭素社会実現に向けた取り組みに約1800億円を計上している。
財源は、都税収入が約6.2兆円(昨年度比5700億円増)、事業評価による財源確保など、事業見直しや基金の活用で都債の発行額を抑制する。
ISJ/校民日報社©2023
無断複製・転載禁止
コメント